fc2ブログ

or-music

自作の曲、動画をつらつらと

あつい。。。

こんにちは!暑いですね~^^;
書く事がなさ過ぎて、
こんな事かいてるなんて、申し訳ないです

最近はちょっとずつ、曲をPCで作り始めてます
なぜかデモをICレコーダーに吹き込んで
満足してた僕がいました
何か、今はリハビリみたいな感じです

エルムを出してから半年以上経つんですねー
はやいなぁ。
最近、BOOK OFFのON LINEをよく利用してます
amazonだと中古で安いCDがあっても、店が違ってたりしたら
何店舗からも送られてくるのが、億劫なので。。。

最近、買ったのはFIELD OF VIEWのBEST
MANISHのBEST
筋肉少女帯、ユニコーン。。。

思いのままに楽しんでます(*^_^*)
テヘペロでやんす


スポンサーサイト



震動

熊本地震から10日が経った
去年の7月から、僕は仕事の関係で熊本に長期出張している
地震の時、僕は熊本の人吉市のウィークリーにいた
熊本市にいた同僚達は、電気は止まるわ、断水だわで
仕事どころではなく、僕も含め
関係者全員、早々と福岡に引き上げた

落ちた阿蘇大橋は熊本市街から大津を通り、
黒峰方面に行くのに、よく利用していた橋だった
「阿蘇大橋が落ちた」というのをはじめて聞いたときガセだと思った
だって、落ちるような橋じゃないから。
全長220mの立派な橋で、橋から見える緑の川がとても美しかった
熊本の雄大な自然には何度も気持ちを救われた
以前「ある日常。」という曲とビデオを作ったが、
全編、熊本の風景だ。

人吉から福岡に戻る際、宇城、宇土を通った
何件もの民家が崩れ、無残な姿となっていた
業者さんから聞いたところ、
震源となった益城は比べものにならない程、壊滅的らしい。

4/16の本震の後、緊急放送が鳴り響き、
夜中、救急、消防が走りまわっていた
今、ある命は決して当たり前じゃなく
天災の前では、
抗うこともできないような
とても小さなものだと痛感させられた

・・・・募金位しかできない僕ですが、
大好きな熊本にまた笑顔が戻ってくるよう
日々を一生懸命、頑張りたいと思います
被災された方の心の傷が少しでもはやく癒えますように。

最後に、亡くなった方々のご冥福をお祈りします




コムアイ、かわいい


最近、何かと名前を聴く 水曜日のカンパネラ
ワイドナショーで知った僕は、かなりのミーハーでしょう
メデューサって曲に、僕は恋をしてしまい、
何回、聴いたか分かりませんwww
コムアイのキャラクターの独特さと時折見せる
冷めた表情、エロス、もちろん曲もですが
すごいバランスだなと思います

ユニット(?)なんでしょうか?
アート性の高いPVにしても新世代だなぁ、と感心してしまいます。。

新世代といえば、ARCAもそうなんでしょうね
音楽担当と映像担当が分かれていて
※実際は映像のみ担当ですが・・・・
なんというか魅せ方が非常に新しい、と思うんですよ
うん、新世代。。。。
こりゃまた、すごい才能ですが、これが評価される
海外って、素敵だな、と思います


米津玄師にも新世代感を感じてしまいました
マトリョシカの頃のボカロP時代のCDも実は持ってますww
画も音楽も動画も楽器も一人でこなしてしまう才能は
誰がどう見ても非凡で魅力的でした
メジャーに移籍して、いい感じで活動してるのを
みると、いい人に恵まれ、いい方向に導かれたんだろうな、と
これからも、コソッと応援してます

何か、バンドとかよりも、曲単位で音楽を切り売りする時代では
こういう魅せ方も非常に重要なファクターの一つと思います

単純に、みていて、おもしろいし、興味が湧く
音楽全般が売れないのかも、しれないけど
こういう魅せ方で魅了する方法もあるんですねぇ

cargo in the blood

ネットをボーと見てたら、russell millsの作品集が。
ぼくも全然詳しくないんですけど、
nine inch nailsのdownward spiralのCDジャケットをみた事が
ある人なら、ピーンとくるんじゃないでしょうか。。
あのアートワークの人です
downward spiralが掛け値なしの傑作には間違いないんですが
何よりあのアートワークあってのdownward spiralという気さえします
まぁ、ちょっと、動画があるんで見て下さいよ、すごい素敵なんですよね

cargo in th blood


どうですか?うっとりしませんか?
やばい、これは買わないといけないなと思い
僕の癖なんですが、amazonですぐ事前チェックを兼ねて検索しました

あれ・・出てこない・

でNINのHPを見ると
あらやだ、全部、英語・・・・・(そりゃ、そうだろ)
てゆーか、値段 300$なんですね!!!!!
こう・・一見さんお断りみたいな・・・・・・
中途半端な奴は、こっちから願い下げですみたいな・・・・・
NINなんてただでアルバムばらまきやがってたのに
しかもアルバム作成の際のアートワークじゃねぇか
とりあえず、知らずに、すげー高い服屋入ってしまって
ものの2分で逃げるようにでた学生時代の頃を思い出しました

・・・・・・・う~ん、でも、欲しいなぁ。。。。

世界に一つだけの花

あけましておめでとうございます!!(今更、すいません。。)
今年も宜しくお願い致します!

いや~、SMAPの話題で持ちきりですねぇ
派閥とかの報道は週刊誌とかネットで見たことありましたが
あんまり信じてなかったので、正直驚いてます。。

僕は特別、ファンではありませんが
何年も前から、毎日のように見てたあの5人組が
もう見れなくなると思うと、予想外にさみしいです

意識しない位、彼らが活躍するのが当たり前になってたんですね

スマスマで毎週、寄付金を今でも呼びかけ続けているのが
とても印象的です

音楽、お笑い、映画、様々な分野で
みんな、感動や前に進む力をもらってたんじゃないでしょうか?

「世界に一つだけの花」を買って、少しでもSMAP(事務所?)に
声を届けようという企画を知り、
CDを購入しました
(品切れなので、予約待ちですが・・・)
そういえば、はじめて、SMAPのCD買いましたww
僕にできる事は、これくらいですが
今まで、楽しませてもらった分、何かできないかと思ってたので・・・
そういう人、多いんじゃないでしょうか?

「解散しないで」と一方的にいってしまうのは
何とも横暴な気もしますが
5人が納得できる結末になればいいなぁ・・と
できれば、元気な5人の姿をこれからも見せてほしいなぁ、と思います。。。。